◆渥美半島ぐる輪サイクリングとは◆


2005年から毎年秋に愛知県田原市で開催されている、サイクリングスポーツイベントで、風光明媚な渥美半島を一周するサイクリングに、全国から約1,000人ほどのサイクリストが集まります。

愛知県の東三河地区にある太平洋に面した渥美半島は、全長50km、最大幅約8kmと細長く、素晴らしい景観と歴史やスポットが数多く集まっています。
そんな渥美半島を舞台に開催されるロングライドイベント「ぐる輪サイクリング」が今年で19回目を迎えます!

コースを通りながら、色んなスポットに立ち寄るのも良し!
美味しいモノを食べるのも良し!

ぜひサイクリングを楽しみながら、渥美半島の魅力も満喫してください!

決行日

2025年10月19日(日)※小雨決行

Facebook『渥美半島ぐる輪サイクリング』

『第19回 愛知県渥美半島』のコース、参加費などの詳細については、後日公開いたします。
公開まで少々お待ちください。

スタート/ゴール場所

受付場所:〒441-3436 愛知県田原市白磯5
     愛知県田原市「白谷海浜公園」

お車をご利用の場合:東名高速・音羽蒲郡ICより約1時間5分、浜松ICより約1時間
その他:【バス乗車案内所】
     豊橋鉄道福江管理所 TEL:0531-33-0211

    【乗船案内所】
     名鉄海上観光船 TEL:0531-35-6868
     伊勢湾フェリー TEL:0531-35-6217

参加規定および注意事項

①自転車用ヘルメットを必ず持参し、着用してください。(参加者全員に正しく装着していただきます。)
②正しく整備された自転車にて参加してください。(必ず自転車店にて確認をお願いいたします。)

●コースは公道です。道路交通法および交通ルール・マナーを守り、安全は参加者の責任で確保すること。
●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応は出来ません。必要な方はあらかじめご自分の責任で個人賠償保険等にご加入ください。万一事故が起こっても、主催者は責任を負いません。急病、損害、器物破損、自転車の盗難などは、すべて参加者の責任とします。
〈 通院日額:1,000 円 入院日額:3,000 円 手術(入院):30,000 円 手術(外来):15,000 円 死亡・後遺症害:1,000 万円 〉
●健康保険証を持参してください。
●緊急処置およびパンクなどの自転車の修理、管理は参加者各自の責任で行うこと。主催者は修理等は行いません。
●大会中、熱中症などがあることを十分に認識し、各自こまめな水分補給、休憩をしてください。
●この大会は、時間やスピードを競う競技ではなく、安全な走行で完走を目指すサイクリング大会です。他の参加者や交通の迷惑となるようなスピード走行や危険な走行は厳禁とし、発見した場合は棄権していただきます。
●車種は限定しませんが、トラックレーサー、リカンベントおよびタンデムは不可です。荷台に小さな子供を乗せて参加することも不可。
●完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合があります。
●大会中の映像、写真、記事、記録などの使用権は主催者に帰属します。
●申し込み完了後、ご案内をお送りします。当日は必ずご案内をお持ちの上、会場で受付を行って下さい。大会1週間前までに届かない場合は実行委員会までご連絡ください。
●申し込み完了後の参加料は、当日不参加、または天災(台風、地震、カミナリ)や天候異変などで開催できない場合も返却しませんので、ご承知ください。
●体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)は、自主的に参加を見合わせること。